従業員募集
私たちと一緒に働きませんか!
大勝運輸は社員一人一人が「居場所」を感じられる環境「帰属意識」を高められる会社作りを目指しております。
このような人を求めています。
1、「人として」相手の立場になって行動が出来る人。
2、人、車社会での目配り、気配り、心配りの出来る人。
3、責任感、継続出来る人。
募集職種 | ドライバー職、整備士 |
ドライバー職務内容 | 県内配送4トン車 |
県外配送10トン車 | |
整備士職務内容 | 一般整備及び、車検整備 |
ドライバー勤務時間 | 県内配送4トン車 夜間配送 |
県外配送10トン車 隔日配送 行先によって異なります。 | |
整備士勤務時間 | 8時~17時 |
待遇 | 有給休暇(当社規定による) |
研修・教育期間後、正社員(当社規定による) | |
準中型、中型、大型免許取得費用 |
やる気のある人、自分のキャリアを生かしたい人、お待ちしております。
問い合わせ 0250(43)5501 担当 総務課
ドライバー職への取り組み
・入社後の研修(始めての方でも安心の教育制度)
■初任運転者教育
トラックを運転する場合の心構えからトラックの構造、荷物の取り扱いなど安全品質を基本とした研修を行います。研修だけでなく安心して仕事ができるようマンツーマンで先輩ドライバーが添乗して一から丁寧に仕事のノウハウを教えて行きます。
■事故防止を目的とした安全教育の実施
運転事故、荷物事故、労災事故撲滅を目的に定期的に安全への教育を行います。
■健康起因による事故防止
毎日出発前の点呼時に血圧測定の実施。
健康障害で起こる重大事故を無くすため大勝運輸は健康管理への配慮を忘れません。
採用情報
カテゴリー | 教育項目 |
|
1 | 社員として必要な社内規則・知識 | 1.就業規則 2.従業員の制服 |
2 | 運転手として必要な社内規則・法令知識 | 1.当社の基本ルール 2.運行管理業務要領 3.事業用自動車整備管理規定 4.日々業務に必要な書類、常備物 |
3 | 車両の構造と安全運転と、危険予測運転 | 1.運転の心構えと心得 2.トラックの構造的特徴、および積載物と安全運転 3.危険予測運転の基本 |
4 | 車両の日常点検整備に必要な認識、知識 | 1.車両の日常点検および日常整備の重要性と実行のポイント ※実地研修も兼ねるものとする。 |
5 | エコドライブに必要な認識、知識(運行三費) | 1.安全度向上や燃費向上、運行三費等節約に繋がるエコドライブの重要性と運転動作のポイント |
6 | 荷主情報 | 1.委託業務に関する一連の情報 荷主、扱い貨物の特性、輸送経路等 |
7 | 添乗指導 | 1.実際に被運転者が運転する車輌に添乗し、安全度をチェックし、後の指導の材料とする。 |
表彰制度
優良ドライバー表彰
当社では、年に一度無事故無違反・デジタルタコメーターオール100点達成のドライバーを表彰し、それぞれ表彰金を支給することにしています。
永年勤続表彰
当社では、毎年の創業記念日に、勤続10年、勤続20年の社員を永年勤続者として表彰し、それぞれ表彰金を支給することにしています。